メンズアクセサリーご購入のアドバイス(1)
2017/03/17
こんばんは。シルバーアクセサリー【pra-na】の阿部です!
今回はメンズアクセサリーをご購入を検討される際のポイントを幾つか挙げてみたいと思います。この他にも基準はまだまだたくさんありますので、今後何回かに分けてご案内する予定です。
ヨーロッパのアクセサリーは基本ゴールド
ヨーロッパのアクセサリーは基本的にゴールドが使われているってご存知でしたか?他に組み合わせる素材としてもシェルやエナメルなど(ベネチアングラスなどが日本でも人気ですね)とにかく色使いが鮮やかです。使われている石もルビーやエメラルドなどカラフルな物が多く、大きめの石がセンターにセットされ、回りにメレダイヤがちりばめられているというタイプをよく目にします。ジュエリーの本場だけあって石留めの技巧などに凝った物が多いようです。
日本で人気なのは、やはりハード系シルバーアクセサリー
日本人の男性はそこまで派手なジュエリーを身につける習慣はありません。やはりアメリカのクロムハーツやロンワンズのようなバイカー系のハードなアクセサリーが一般的には好まれています。
クロムハーツに関しては石は一切使われておらず、とにかくシルバー925の魅力を最大限に引き出しているアイテムだと思います。
シルバーアクセサリーブランドの雄「クロムハーツ」
日本においてはメンズアクセサリーと言えば、「インディアンジュエリー」か、クロムハーツなどの「ハード系」どちらかの二択という状況にあります。実際どちらもカッコいいですよね。
これがベースがゴールドとなると、途端に難易度が上がり汎用性がグッと狭くなります。ゴールドの放つ色気はやはり相当ファッションに精通している方でないと組み合わせるのが難しい素材だといえそうです。
ゴールド自体がセクシーさを演出するので、もしチャレンジする場合は素肌の露出が多い場合は少し控えめにするなど、バランスに配りコーディネートしてみてください。バリエーションの幅がぐっと広がると思います。
ビギナーの方はペンダントから始めてみては?
まずメンズアクセサリービギナーの方はシルバーの石がセットされていないペンダントから試されてはいかがでしょうか?リングは慣れていないと少し身に付ける事自体がストレスに感じる場合があります。そうするとせっかく購入したアクセサリーも次第に装着しなくなるかもしれません。もちろん「慣れ」なので最初は違和感を感じますが、しばらく経つと気にならなくなると思います。
その前にペンダントを試された方がすんなりとアクセサリーの魅力を受け入れやすくなると思いますので、まずはペンダントのご購入を検討される事をお勧めします。さらには汎用性の高い少し小さめ、場所を選ばない石無しの少し控えめなアイテム(写真のクロスは石がセットされています)が良いと思います。もちろんご自身が気に入られたアイテムを購入されるのが一番ですが、是非ご参考までに。最初に書きました通りメンズアクセサリー選びのポイントはまだまだたくさんあります。【pra-na】のホームページでポイントを幾つかご紹介していますので、そちらも是非ご一読ください。宜しくお願いいたします。
pra-naのおすすめ「ダブルクロスペンダント」
さて、先ほども写真を掲載しましたが、うちのブランドの中でまずビギナーの方にお勧めなのは「ダブルクロスペンダント」です。
ダブルクロスペンダント
シャープで細身のクロスですが、ジルコニアがポイントとしてちりばめられているので、煌めき感とエッジ感が際立っています。クロスの紋章というのはキリスト教に限らず世界中で権力の象徴とされていて、国旗などにも良く見られます。やはりひれ伏してしまうような神聖な何か特別な力があるのでしょうか…
仏教でも仏の象徴としてダルマチャクラというのがありますが、これはダブルクロスペンダントとおなじく、4つの法の重なりや、八正道などを象徴しています。もちろん仏様の象徴なので、もっともっと深い意味が込められているのでしょうが、うちのペンダントはそこまでの意味はありません(笑)。ですがクロスモチーフにはやはり特別な魅力があると思います。
この他にもfacebookやインスタグラムなどでもイメージ写真を公開していますので、
是非覗いてみてください!(Twitterのアカウントも存在しますが、あまりアクセサリーと関係ないことばかりつぶやいてます…汗)
シルバーアクセサリーpra-na , シルバーアクセサリープラーナ楽天市場店
ではさまざまなオリジナルのリング、ペンダントを取り揃えております。シルバーアクセサリーの通販ならぜひpra-naをご利用ください。